事業報告
1月総会懇親会
- 日付:2025年01月29日 山村別館
1月29日(水)、山村別館にて第62回1月総会懇親会を開催しました。多くのご来賓、OB会の皆様へ2025年度の新体制をお披露目し、今年度スローガン「軌跡〜未来への歩み〜」に込められた想いを松本理事長よりお伝えさせていただきました。これまでの長い歴史の中、その一歩一歩が積み重なり、今の私たちを作り上げています。私たちの歩みは決して止まることなく、次の世代へと繋がる未来を見据えています。地域により良い変化をもたらし、共に笑顔あふれる明日を作っていくために、これからも一歩ずつ前進し続けます!この度は多くの皆様にご臨席を賜り、誠にありがとうこざいました。より一層のご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願いいたします。
京都会議
- 日付:2025年01月25日 国立京都国際会館
1月25日(土)、国立京都国際会館で開催された、公益社団法人日本青年会議所の「京都会議」に参加しました。この日は松本理事長が第178回総会に出席した後、組織づくりに関するフォーラムや、北野武氏をゲストに迎えた共創フォーラム、地域の魅力発信に関する地域共創セミナーなどに参加しました。さまざまな立場のプレイヤーが集まり、「共創」でまちや未来を変えていく。この日は「共創」の二文字を何度も目にし、自分たちの地域でどう実現していくか、たくさん考え、決意を新たにする時間となりました。
長門ライオンズクラブの例会へ
- 日付:2025年01月23日 長門市市民活動支援センター
1月23日(木)、長門ライオンズクラブの例会にお招きいただき、松本理事長が「未来へつなぐ歴史と友情」と題した卓話を行いました。青年会議所の概要や特徴をはじめ、歩んできた歴史と最近の活動、そして今年度のスローガンと、長門青年会議所のこれまで・これからが、松本理事長の言葉で伝えられました。質疑応答では、当会議所にとって一番の課題となっている会員拡大について、参加者の皆さまからさまざまなアイデアやご意見をいただき、大変勉強になる時間を過ごさせていただきました。これからも地域に必要とされ、未来につながる組織であれるよう、活動に励んでまいります!
1月総会・例会
- 日付:2025年01月21日 長門市市民活動支援センター
1月21日(火)、一般社団法人長門青年会議所の第62回1月総会を行いました。前年の事業報告や決算に続き、今年の事業計画や収支予算が承認されたほか、2024年度理事長の久永信也君から2025年度理事長の松本徹君へ、JCバッジやプレジデンシャルリースが引き継がれました。総会終了後には1月例会が行われ、それぞれが新しい席に着き、初めての立場で報告を行う場面もありました。こちらは単年度制の青年会議所ならではの光景で、この緊張感や経験が、会員の成長につながります。2025年度のスローガンは「軌跡〜未来への歩み」。この1年が、長門青年会議所にとっても、地域にとっても未来へとつながる1年となるように、さまざまな運動・活動に励んでいきますので、よろしくお願いいたします。
新年参拝
- 日付:2025年01月08日 場所:飯山八幡宮
1月8日(水)、地元の飯山八幡宮にて新年のご祈祷を受け、第1回の理事役員会議を実施しました。2025年度のスローガンは「軌跡〜未来への歩み〜」。昨年は創立60周年という節目を迎え、2025年度はまた新たな一歩を踏み出す最初の1年。これまでの功績と軌跡に敬意と感謝の気持ちを持ちつつ、わたしたちもまた次世代に想いを繋いでいく1年となります。今後も変わらず地域と向き合い、より良い長門市の未来のため、会員一同熱意を持って運動を展開してまいります。新たな理事役員とともに、いよいよ出航です!